2011年05月04日
LEDヘッドライト
こんな物も必要かと思い購入。

何故このモデルにしたかと言うと明るいとはいえ単4乾電池3本というハンパな本数のモデルが多い中、単3乾電池1本でありながら実用点灯24時間、更に点滅モードがあることが決め手でした。(まぁ自分の性格的に単3乾電池2本でも良かったのですが)
あとエネループ対応というのも好感触です。モデルによってはエボルタ等の高電圧を勧めないものもありました・
明るさも十分に思います。
これで・・・
夜の山も安心♪
なんてことは有りえず、ただ単に手元の作業灯が欲しかっただけです。
だけど・・・自分が買うなら・
こっちですかねぇ・
何故このモデルにしたかと言うと明るいとはいえ単4乾電池3本というハンパな本数のモデルが多い中、単3乾電池1本でありながら実用点灯24時間、更に点滅モードがあることが決め手でした。(まぁ自分の性格的に単3乾電池2本でも良かったのですが)
あとエネループ対応というのも好感触です。モデルによってはエボルタ等の高電圧を勧めないものもありました・
明るさも十分に思います。
これで・・・
夜の山も安心♪
なんてことは有りえず、ただ単に手元の作業灯が欲しかっただけです。
だけど・・・自分が買うなら・
![]() 【お一人様1点限り】白色LEDライト|ジェントスリゲル「サンジェルマン GENTOS LEDヘッドライト... |
タグ :デジモノ
2011年05月04日
チョコラスク製造
fanベーカリーではこのところ2週間サイクルで食パンの生産を行っており、気が向いたらフランスパンモードで焼いてラスクを作ります。
通常のラスク、ガーリック、チョコ・・・と今までに作ったものの・・・
チョコが一番簡単である
との認識のもとにチョコラスクを作る。チョコは森永のブラックチョコレートを使用。

以前は細かく切って、塗って、乾燥させて・・・としていたものの・・
面倒なのでカットは切り目のみとしセルフカットに・これでかなり楽になる。。
しかしながら冷蔵庫も併用するもののまだ乾燥がいまひとつうまくいかない・
オーブンも空気循環するコンベクションタイプが良かったかも・・
通常のラスク、ガーリック、チョコ・・・と今までに作ったものの・・・
チョコが一番簡単である
との認識のもとにチョコラスクを作る。チョコは森永のブラックチョコレートを使用。
以前は細かく切って、塗って、乾燥させて・・・としていたものの・・
面倒なのでカットは切り目のみとしセルフカットに・これでかなり楽になる。。
しかしながら冷蔵庫も併用するもののまだ乾燥がいまひとつうまくいかない・
オーブンも空気循環するコンベクションタイプが良かったかも・・
タグ :デジモノ